昭和高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2022年 1月3日
どんな高校から通ってますか?という質問をいただくので、当塾の指導実績校はこちら! 【公立高校】熱田、松蔭、昭和、瑞陵、千種、中村、名古屋西、明和、菊里、北、向陽、桜台、名東、山田、犬山、新川、西春、西陵、愛知商業、愛知工業(現・愛知総合工科)、古知野
2022年 1月3日
@manabusan_12mdm 学さん。 ありがとうございます
2022年 1月3日
春秋 戦前のクラス編成は女子が2割程度というのも珍しくない。女子からすると体育祭では競技を分けられたり、委員で女子は選ばれなかったりする。浪人をして大学を目指すのが、女性には認知されていなかった昭和。都立高校の男女定員が撤廃される方向であり、これから益々女性活躍が期待できる。
2022年 1月3日
昭和5×年の今ごろ「お前行ける高校が無い」と言われ慌てて塾に行った。模擬テストを受けると偏差値は60〜65はあるのに・・・スレスレで入った筈の高校で特進クラスになって大学には推薦で入った。同じ中学校の同級生は5人も医者になっていた・・・不公平だ
2022年 1月3日
昭和60年当時、千葉県で5本の指に入るくらいの偏差値の高校で、そいつはTOP 10の成績。 「頭が本当にいい奴ってぶっ壊れているんだな、俺は敵わない。俺って普通なんだ」と白旗を挙げた(笑)
2022年 1月2日
@ShiroTora0820 昭和から平成になる頃には全国的に制服のスカート丈は膝上になりましたよね。 ルーズソックス…横浜では少なかった感じ…といいますか、ほとんどの私立の高校では禁止されてたこともありますね。
2022年 1月2日
【高校紹介】天白区の公立進学校「天白高校」。名東高校、昭和高校とくらべられることも多い?進学実績や評判は?? https://t.co/taMULN2ddP
2022年 1月2日
三好さんって市川市出身なのか 高校は昭和じゃなくて桜花
2022年 1月2日
鹿屋高校、1987年度(昭和62年度)卒業のはずなんだけど、これは他の方のFacebookなどから逆算するに「第39期」ってことで合ってるのだろうか?? #鹿屋高校 #1987年度卒業
2022年 1月2日
小涌園の思い出 高校の卒業旅行的な感じで初めて友達同士で泊まり旅行した場所 中高、公立高校が使うお金のかかってない修学旅行の宿や、小さい頃(昭和58~59年頃)に母友人の会社の保養所的な民宿くらいしか知らなかった私はめちゃくちゃ感動した
2022年 1月2日
@towanomai ありがとうございます。 あのあたりの制服は、都内に比べて意外とお話できる方が少ないので…☆ 京浜と言えば…昔の大口の京浜横浜高校の地を這うようなロングスカートが昭和58年あたりから数年で膝上スカートになったのが一番驚いたです。
2022年 1月1日
最近は同窓会の誘いは少ないが、昔はよく声がかかったものである。還暦を迎えた卒業生の忘年会に呼ばれて、愉しいひと時を過ごしたもの。昭和40年代、辛いこともあったがいい時代に先生が出来たものと感謝だけである。高校、専門学校、大学などで… https://t.co/8DGPOjm5bb
2022年 1月1日
農村部の高校「うちは盛岡の学校の予備校じゃねえ!」(昭和30年12月24日)#いわて昭和史 私立高校からも東大合格者が出るようになった令和の現在、「どうしても盛岡一高に入りたい」みたいな中学浪人っているんだろうか? https://t.co/Xmg6UZlq32
2022年 1月1日
高校国語(現代文)の教育改革が賛否両論だが、私が学生だったころ(☛昭和から平成初期)に比べて、きちんと議論されているだけでも進歩した気がするのは私だけ? その頃は「学校で習う国語≠受験国語」が当たり前だったし、「学校で習う国語≠論理的読解」であった。
2022年 1月1日
ガロ、つげ義春、蘇る昭和のキーワード そしてドラマ高校教師 >つげ忠男の一連の作品が戦後の「正しさ」を描き留めたように、森田童子も「戦後」のなかで自らの「正しさ」を追い求めた。 https://t.co/RukKgWcp5d
2022年 1月1日
@LxgiefqVJv5FAFF ワシが厚生年金に加入した昭和56年はまだ55歳定年・年金受給だった。中卒で就職したんだが夜間高校行ってたから出来たんですけどね。マジで元に戻せと言いたいわ。

昭和高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link