早稲田高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2020年 11月19日
ちなみにワシの高校時代のクラスメートには、ガチの早稲田中卒の人がいました。 まぁ早稲田早稲田でも牛田早稲田ですが
2020年 11月19日
つかなんでうちの高校の同じクラスに元子役が2人も居たんだ? 子役じゃなくとも滅茶苦茶優秀な関西人で、スポーツコミュ力勉強共にカンストしてる早稲田の中学から来た奴も居たし そいつは高校卒業と共にアメリカに飛んでアメリカで結婚したっぽ… https://t.co/NKvm1z2jqo
2020年 11月19日
どこかで耳にした話なんだけど、 高3、早稲田一般受験+海外大受験 早稲田4月〜夏まで通って→退学→秋からUCLAに通った人がいて、凄すぎて言葉失った覚えがある
2020年 11月19日
俺は基本早稲田軸かな。このアカウントでは自発はアカウント作成時に自発したアカウントを除いてしないってのが基本方針だから、早稲田軸になる。あとは早稲田の人と同じ高校卒業した人とかと繋がってるかな。
2020年 11月18日
推測では、商業学校から旧制高校や大学予科進学はなかなか難しかったのではないか。浜崎真二によれば、宮武三郎は4年制の「慶應高等部」に進んだが、当時、慶應高等部から大学本科には進めなかったらしい。中島治康は早稲田だが、三原脩は「中島は専門部だから大学時代が短かった」と書いている。
2020年 11月18日
旧制中学卒業して大学進学するためには「旧制高校」や「大学予科」等の「高等教育機関」を経なければならない。たとえば三原脩は高松中学卒業後、旧制四高受験を目指すが、勧められて早稲田に入る。ここで言う「早稲田」は「予科」のことで、予科2〜3年経て、大学本科に進学する。本科は3年らしい。
2020年 11月18日
早稲田高校の内部情報エグい ツイートできないぐらいキッツい... 外部模試って大変なんだなぁ(笑)
2020年 11月18日
@RowseyRowling 早稲田高校は、○○勅○を破いたり、壁に穴開けたりするエリート学校だぞ
2020年 11月18日
因みに祖父は早稲田卒(..)で当時使ってた日本名は綾部さんだったらしい。。そして私と1番多く対立した先生は高校の日本語の先生だ。彼女は日本語で飯食ってるくせに反日親北がすごく、授業中にも思想丸出しだったからだ。彼女が日本ボイコット… https://t.co/2Pu16pjLgL
2020年 11月18日
僕の高校、去年の合格実績 早稲田3(現役3)、慶應3(現役1) なのに早慶対策講座ある
2020年 11月18日
@iwata_gunchan 高校では現在早稲田4年生の宮浦くんと共に高校ナンバーワンアタッカーと称されていたみたいなので、ガチなやつですね〜 ガチじゃなかったら高卒内定貰えないやつだと思います、おそらく中学時代くらいにセッター経… https://t.co/aNleeE8g8o
2020年 11月18日
@yamauchitaiji 山形大学は横浜翠嵐高校や聖光学院、栄光学園や浅野高校から医学部以外の進学者を1人でも出したいです。また早稲田や慶応、フェリスの附属高校から山形大学に外部進学する人を1人でも出したいです。
2020年 11月18日
自分のいた都立高校には東大模試で化学偏差値100オーバーの男とか「東大には親父がいるから京大に行く」とか言ってた男、早稲田の大隈記念奨学金蹴って東大理一行った女などすごいのがいたけど、確かに高校の自習室にいたのは300位近辺(32… https://t.co/9nXU2WZlrV
2020年 11月18日
早稲田出身で頭良いのは知ってたけど高校の偏差値も高くて「流石〜
2020年 11月17日
うちの高校、底辺校寄りなのに進学先に早稲田とかマーチとかいっぱいあんの草 今年の卒業生暴れすぎ
2020年 11月17日
@JoyBored 附属高校だと尚更面倒なんです、私は早稲田でしたが...受験勉強はしない上に学校は独自のカリキュラムを組んでその成績を基に大学への進学を決めるので...。

早稲田高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link