早稲田高校 の評判・つぶやき

Sponsered link
2020年 11月30日
営業マンと婚活者は似ている要素が多いと感じる。因みにマイホーム購入でお世話になった方は某有名メーカーの支店長さんで早稲田卒、高身長で優しくて誠実で思いやりもありスポーツマン。未婚の女友達ぜひとも紹介したいけど、割腹いいしイケメンで… https://t.co/nlleprURgH
2020年 11月30日
学歴マウントなんだけど、ガチトップ校に行くと私立大学(早稲田・慶応含む)に行ってるだけで恥の文化なので、そのへんでマウントしてる人見ると、出身高校のレベルが分かってしまうのでやめたほうがいいっす
2020年 11月30日
高校入試を控える弟に別れ際の一言「本庄早稲田か慶應志木受かったら将来集りにくるから教えて」
2020年 11月30日
北海道では早稲田はいくら「偏差値」が高くても上位公立高校のなかでも性格の悪い人間からは「国立の5教科入試から逃げた人間」というイメージで見られがち。しょうがない。嫌なら現実的な解決方法として北海道ないし地方で就職しないほうがいい。
2020年 11月30日
早稲田卒で漢字王なクイズプレーヤーな山本祥彰さん、まさかの物理学専攻というド理系。さらには高校時代の100m走で11秒を叩き出す運動神経も持ち合わせており、自身のかわいさと需要を完全に理解したあざとさには軽率に恋に堕ちます。不可避。
2020年 11月30日
学歴マウント、女子だと「その大学以下の男は付き合えないでしょ(笑)」って知らん人から言われることマジでありますからね 私は早稲田入るまで中卒の卒歴(高校中退)だったので、たった一行、受験番号がHPに記載あるかないで立場がこうも違うふうに取られるのかと唖然とした
2020年 11月30日
高校を中退した直後に昭和から平成になって、父が「いまから頑張ってみな 平成何年ていうのがおまえの頑張った年数になるぞ」て言われてスイッチが入って、一人暮らしを始めてアルバイトしながら勉強して早稲田に受かった
2020年 11月30日
受験科目の多さとセンターの本試験の2段構えでいうたら、難易度で言うたら 北大>早稲田の文系な気がするけどなぁ・・・・ 「アイツ高卒なんですよ」「元彼が慶応医学部で」…“学歴マウント”する人たちがヤバすぎる https://t.co/vIl3O8yEUo
2020年 11月29日
早稲田高等科など都内の難関高校5校に合格したのち慶應大学を卒業、アメリカに一年半留学……………いちかくんすごいしそのいちかくんの雰囲気が勝利から出てたとさんまさんに言ってもらえたの嬉しい!嬉しいー!
2020年 11月29日
>北大は旧帝大のひとつでもある国立大ですが、偏差値の高さや全国的な知名度は早稲田が上です と本気で思ってるなら救いようがないのぅ 「アイツ高卒なんですよ」「元彼が慶応医学部で」…“学歴マウント”する人たちがヤバすぎる | 文春… https://t.co/RbcM9qC7oW
2020年 11月29日
底辺高校から現役で早稲田合格を本気で目指してます‼️これからの人生のために猛勉強します。
2020年 11月29日
先日習い事の保護者会が3人だったのだけど、トップのおじさんから高校はどちら?と聞かれて〇〇にある✕✕ってところです…と答えたらじゃあ大学は慶應?と(^_^;)いえ、と言ったらじゃあ早稲田か!と言われ違います△△女子大です…(^_^… https://t.co/MwHL1gWGhA
2020年 11月29日
昨日、Eテレで津野海太郎さんという評論家とジブリの鈴木Pが対談をやっていた。津野氏は82歳、福岡県生まれだけど、新宿の中学高校を卒業、大学も早稲田の国文と殆ど東京の人で、編集者になって、植草甚一氏や小林信彦氏の著作を手掛け、自らは黒テントの演出家をやり、、と、なんてんだろ、→
2020年 11月29日
“灘で怠けて早稲田や同志社に行った人”を”甲陽学院や駒場東邦から東京大学に行った人”は完全に逆転したと言えますが、なぜこれが可能かと言えばそもそも大学入試で高校名が問われたりすることがないからです。 家庭環境とか親の所得とかはさておき、入試そのものは完全に平等ですからね。
2020年 11月29日
姉ちゃんはなんでうちが怒られてるのに入ってきて煽ってもっと怒らせるように仕向けるの?なんでそんなにうちとの違いを見せつけるの?そんな事しなくてもわかってるんだよ。父親も母さんも姉ちゃんも頭良くってさ従兄弟も再従兄弟もめっちゃ偏差値高い高校行っててこないだ早稲田合格してうちの血筋
2020年 11月28日
東京の堀越高校からジャニーズの力を借りてAO経由で早稲田の芸能人枠通信制の学部に合格した手越さん(笑)はすごいですわぁ…(白目)

早稲田高校 を見た人がチェックしている学校

Sponsered link